DBACシルバーホーク杯

マイペースに土日だけちょいとやってました。
初回クリア時が13分46秒(確かそのくらい)だったので10分切れればいいなーと思いながらやってたら、最終的に9分切りワンチャンありそうなくらいまでタイムが縮まり、無事に目標を達成してイベントを終えられて良かったです。
しかし、ここまで縮むと9分切れなかったのが悔しいw
ダライアスバーストAC ぼくのかんがえたぼすそっこうはかいどうが5
ニコニコにあったイベント動画
動画を見た感じ、G.T、G.T.Vはパターン一緒。赤イカの回転時の打ち込みがやばいw。鯨に関しても自分はどちらも2分ちょいかかっているというのに、打ち込み効率でタイムが変わるのがよくわかる…。
twitterで7分前半台という話はちょいちょい聞いてたので7分切ってもおかしくはないと思ってましたが、この様子だとトップは6:30切ってそう。
STGというと、クリアしたあとはスコア稼ぎというやりこみが一般的で、
特にDBACではカウンターバーストで倒すと通常16倍が最高のところ、96倍のスコアが出るということもあって打ち込み調整をしてカウンター待ち、
一部ボスではドリルやパーツを倒してから自爆ギリギリまで粘って倒した方が稼げる
という長期戦になりがちな稼ぎが多いので、タイムアタックという奇抜なルールで遊べたのは楽しかった。
クロニクルモードではタイムボーナスが大きいので即攻しますけど、タイム自体を競うのとはちょっと違うし。
それと、今回のイベントは鯨と戦い放題、Hello31337聞き放題という意味でもおいしいイベントでした。
イベントが終わったので、またクロニクル解放をちまちまやるます。
- 関連記事
-
- 【STG】 怒首領蜂 最大往生
- DBACシルバーホーク杯
- 怒首領蜂最大往生ロケテ
| STG | 00:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑