fc2ブログ

にわかなにかわ

( ・`ー・´)慢心、環境の違い。

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

テニスの王子様 英国式庭球城決戦 !

劇場版 テニスの王子様 英国式庭球城決戦 ! 【豪華版】 (初回限定生産) [DVD]劇場版 テニスの王子様 英国式庭球城決戦 ! 【豪華版】 (初回限定生産) [DVD]

バンダイビジュアル 2012-03-23
売り上げランキング : 81

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



テニスの聖地・ウィンブルドン。世界の強豪ジュニア選手たちを集めた大会に日本代表校として招かれた青学(せいがく)、氷帝、立海、四天宝寺の面々。
憧れのコートを前にライバル意識を燃やしつつ、久しぶりの再会を果たした一同だったが、練習中に謎の集団の襲撃にあってしまう。危ないところをシウによって
助けられたリョーマ。謎の集団は、リーダー・キース率いる「クラック」というテニスグループで、シウはその元メンバーだったという。自らの手でクラックを叩き潰す
と宣言し、ひとりクラックのアジトに向かうシウを追いかけるリョーマ。さらに、その行動を察し、手塚や跡部や真田といった精鋭たちがその後を追う。
変則コートで日本代表たちを待ち受ける、クラックのメンバー。
そして、キースに追いつめられるシウとリョーマ。
英国の古城で繰り広げられる、テニプリオールスターズのそれぞれの勝負の行方はどうなるのか…!



以下感想等(ネタバレあり)


テニプリはジャンプで読んだり地上波で放送してた頃は見てたので、テニスという名の能力バトルアニメにしてジャンプ史上最高峰のギャグアニメであることは知ってました。
が、この映画に関する予備知識は全くないまま見たので、まずタイトルがよくわかりませんでした。
英国式庭球城(キングオブキングダム)ってことでいいんですかね。未だに確信はできてませんが。
内容に関しては「絆」をテーマにして、バトルらしくもあり、ギャグらしくもあり、つまり、テニプリらしい作品だったと思います。
キャラの数が凄まじく多いので全てのキャラに焦点が当たらないのはしょうがないとして、城に乗り込んだメンバーに関してはそれぞれ見せ所があって良かった。みんなカッコイイね。

うん、みんなカッコ良かった。でもそれ以上にギャグアニメとしての完成度が半端なかったと思う。
以下個人的にツボだったところを数点ピックアップ。

まず、不二が白馬に乗って現れたところw。っていうかあの時って既に橋上がりきってたんじゃないのww。そして前後挟む形でのダブルスという発想。流石です。
次に真田、赤也ペア戦いではネットがなかったしね。
跡部に至っては「先に倒れた方が負け」という完全にバトルアニメそのもの。点数で勝負する気ないよこのアニメ。

越前・キース戦は…突っ込みがおいつかないww。あれだけ天井に打ち合ってたらそりゃシャンデリアも落ちてくるわ…。

シウ「俺たちのテニスはこんなのじゃなかったはずだ」

×俺たちの
○常識上の

極めつけは試合後の城の風景。なんか上手く話がまとまったみたいな雰囲気でてるけど、テニスの試合をした後の風景じゃない。確実に命のやりとりをした後の姿。やばい。


…とまぁこんな感じで、映画館なのでtwitterで実況できないのが非常に残念なくらい面白かった。地上波はよ。

関連記事

| 映画 | 01:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://subkb.blog.fc2.com/tb.php/10-a71834b3

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>