【メモ】 スマートフォンの充電できなくなる不具合について
僕が使ってる携帯はGalaxy SII WiMaxなのですが、
月曜の夜の寝る前に充電器に挿して、
朝起きたら充電できてない!ってなことがありまして。
そのときは寝ぼけてたので、携帯と充電機だけ繋いでてコンセントに挿してなかったオチなのかなーと楽観視してましたが、
次の日になってもやっぱり充電できてなくて「これはおかしい」と思いました。
それで、まず充電機に接続して症状を調べると、携帯と充電器を繋ぐたびに「MTP接続を初期化しました」ってのが表示される。それと、いつものように「充電○%」というのが表示されない(充電できてない)ということに気付きました。
MTP接続についてはこちら
簡単に言うと、「ドライバのインストールとか面倒なことをしなくても接続するだけでPCと携帯を繋げるよ」ってことかな、多分。
これが挿す度に初期化されて接続を認識してなくて、電力の供給もされてないってことかね。
調べてみたら
「設定を初期化したら直った」
というのがあったので初期化を考えましたが、初期化すると環境の復元とか色々面倒くさそうなので、どうにかならないかと粘ってたら、どうやら充電器を変えるといいらしい。
というわけで父の充電器を借りたら従来のように充電できた。しかも不具合のあった自分の充電を父の携帯で使っても充電できてた。
ってなわけで充電機を交換してもらい、一応解決。
父の携帯の充電器に不具合がでたら僕がauショップに行くなりして充電器を変えてもらいまする。
初期化しないといけないのかーとヒヤリとしましたが、そんなことせずに解決できて良かったです。
月曜の夜の寝る前に充電器に挿して、
朝起きたら充電できてない!ってなことがありまして。
そのときは寝ぼけてたので、携帯と充電機だけ繋いでてコンセントに挿してなかったオチなのかなーと楽観視してましたが、
次の日になってもやっぱり充電できてなくて「これはおかしい」と思いました。
それで、まず充電機に接続して症状を調べると、携帯と充電器を繋ぐたびに「MTP接続を初期化しました」ってのが表示される。それと、いつものように「充電○%」というのが表示されない(充電できてない)ということに気付きました。
MTP接続についてはこちら
簡単に言うと、「ドライバのインストールとか面倒なことをしなくても接続するだけでPCと携帯を繋げるよ」ってことかな、多分。
これが挿す度に初期化されて接続を認識してなくて、電力の供給もされてないってことかね。
調べてみたら
「設定を初期化したら直った」
というのがあったので初期化を考えましたが、初期化すると環境の復元とか色々面倒くさそうなので、どうにかならないかと粘ってたら、どうやら充電器を変えるといいらしい。
というわけで父の充電器を借りたら従来のように充電できた。しかも不具合のあった自分の充電を父の携帯で使っても充電できてた。
ってなわけで充電機を交換してもらい、一応解決。
父の携帯の充電器に不具合がでたら僕がauショップに行くなりして充電器を変えてもらいまする。
初期化しないといけないのかーとヒヤリとしましたが、そんなことせずに解決できて良かったです。
スポンサーサイト
| メモ | 02:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑